SMART datagrid v.1 > Examples

Back  Forward

Text Cell Editors  Example  準備中...

SMART datagridグリッドモジュールはLineCellEditorMultiLineCellEditor二つのセルエディターを提供する。 セルエディターはDataColumn.editorプロパティーによって設定する。 単純にエディターの種類だけをテキストで設定することもできて、 エディターの種類と共に渡すこともできる。 editorヘルプのトピックを参考する。 

1. Single Line CellEditor

LineCellEditorは一行のテキストが入力できるエディターである。 DataColumn.editor設定のとき、typeを"line"にするか、全然指定しなければこのエディターが使われる。 enterキーを入力すれば編集が完了されて、escキーを入力すれば編集が取消になる。 maxLengthで入力可能な最大の長さが指定できる。 

選択されたカラムのエディターmax length. 

また、textCaseで入力の大文字と小文字を指定する。 

Text Input Case:
Column Text Case:

エディターtextCaseがdefaultならカラムtextInputCaseによる。 

Grid - 1
0 rows
2. Multi Line CellEditor

MultiLineCellEditorは複数の行のテキストが入力できるエディターである。 DataColumn.editor設定の時にtypeを"multiline"にする。 

Code -1
    column.setEditor({
        type: "multiline",
        maxLength: 200
    });
    column.setStyles({
        textWrap: DataLudi.TextWrap.EXPLICIT
    });

ctrl+enterキーを入力すれば行が分けられる。 "enter"キーを打てば編集が完了され、escキーを打てば編集が取消になる。 

LineCellEditorと同一のプロパティーを持つ。下のサンプルで"製品名"カラムがこのエディターで設定された。 注意すべきはカラムのtextWrapスタイル値をTextWrap.NORMALEXPLICITに設定した上に データセルの行が分けられて表示される。 

Grid - 2
0 rows

ソースを見る 

See Also
LineCellEditor
MultiLineCellEditor
DataColumn.editor
EditOptions
GridView.editOptions